ふー

2004年4月6日
就職活動に研究室などが始まり英語が手につかなくなってしまった。二つのことを同時に進めるのはなかなか苦手。。。困った困った。
ただ、2日に1回程度今までやったところのCDを聞いてる。
なんとか聞き取れるようになってきた気がする。
同じ文章だしね。

4・5

2004年3月20日
順調に4・5と進行中!
このまま続けていったらちゃんと聞き取れる!
って実感できるようになるかな。

レイジースーザン?

2004年3月17日
今日の英語

ダイアログ3。やはりまだまだ簡単には聞き取れない。
今日も1時間かかってようやく書き終えた感じ。

特に気になった単語
「Lazy Susan」
レイジースーザン・・・誰!?って感じだった。
人?動物?物?

答えは・・・「回転盆」
・・・なんじゃそりゃ!?
うちにはないぞ!?

と、新種の食器を知って驚きでした。

昨日の1、2を復習で聞き続けて音読してみる。
英語も高校で授業を受けて以来、
リピートアフタミーみたいなのをやってなかったので
意外と口にするのがしんどかった。
しゃべるのはしんどかったけども聞き取りは昨日の今日なので
文章見ないでも大体聞き取れた。
英語感はまだまだ戻らないけれどもこの調子で続けよう!

英語の勉強。

2004年3月16日
前々から英語の勉強をしたいと思ってはいた。
よしやるぞ!と思って教材を買い込んでも結局
2、3ページしか進まず本棚行きと言うのがいつものパターン。
しかし最近よーやくやる気になってきた。
今度も3日ボーズにならないように今回は
記録をつけながらやっていくことにした。

今までは文法やって単語やってって感じですぐ飽きてしまってた
にで今回は「聞く」事に重点を置いて勉強することにした。

使う教材は以前買って本棚に眠ったままになっていた
旺文社の「英単語・熟語ダイアローグ 1800」

これのCDを聞きながら何も見ないで英文を書き出していくと
いう方法でやってみようと思う。

現在の英語レベルはおそらく中学生程度だけども
とりあえずやってみよう!

☆本日の成果☆
ダイアログ1・2

なかなか聞き取れない。1ダイアログに1時間ほどかかる。
けども何回も聞くだけあって単語は頭に残りやすい気がする。
この調子でがんばるぞ!

2月20日の日記

2004年2月20日
日記のデザインが変わってる!!びっくり。
それだけ書いてなかったってことだけども・・・。

最近はネット日記ではなく自分のノート日記の方が続いている。
このごろよく読書をするようになったせいか前ほど文章を書くということに抵抗がなくなってきたのかもしれない。読むことがすきになると書きたい気持ちが出てくるからふしぎなものだ。
読書のおかげで最近の睡眠時間は平均3時間。。。
といっても学校があるときとあまりかわりはないのでむしろ
規則正しくなって調子はいいかも。

就職活動をぼちぼちはじめだした。おもに建築関係と不動産関係にエントリー。
正直自分が何をしたいかはっきりわかってはいない。
けどもやっぱ動き出さなきゃ始まらないということで直感を信じてエントリー。
これから自分の生きていく道を決めるんだからがんばらないと!
就職決定=ゴールではないと思うし就活をとうして2回りも3回りも成長してやる!

E・V・E

2003年12月24日
なわけですが本日は引きこもりでレポート書き。
提出間近なわけで。
彼女にも会えず。
あまりクリスマスとかイベントにこだわるほうではないけれどもやっぱりこういう日に何もなかったって言うのは振り返ってみて寂しいかも。
明日はいいコトあるように☆

自分メモ。

2003年12月13日
最近、自分メモなるものをはじめた。
それはどういうものかというと、いま自分が思っているコト、感じているコトを率直にノートに書いてみるというもの。
キッカケはある作家が自分のやりたいコトを見失った時に自分の思うことをひたすらノートに書きなぐり頭も中を整理していたという話を聞いたコト。
まぁ就活の自己分析の一環。
友人に話すまでは気づかなかったけれども自分の思ってることを書き出して整理するという作業は意外とみんなやっているものだった。
考えてみれば、今まで大学に入学してから設計でこのプロセスは何度となくやっていた。
今はその対象を設計(建物)ではなく自分にむけたと言うだけのコト。
まぁ、このメモがうまく文章になったモノが日記になっていくのだと思うけども。


記念すべき1ページ目。


「要はオレは何がしたい?どうなりたい?」

働くって??

2003年12月12日
そろそろ就職活動の時期。
他学部はセミナーにいったりなどで忙しくなってきているみたい。
友達も院、ゼネコン、設計事務所、他業種と進みたい方向がはっきりしてきた。
そんなナカ、やりたいコトが決まっていない自分。
自分のやりたいこと・・・。
30歳40歳になったときに自分はどうなっているのか?どうなっていたいのか?
あまり想像がつかない。
けども・・・。
周りに流されたり、
焦って決めたくはない。
これから自分の進む道をじっくり考えていこう。

またまた

2003年12月2日
久しぶりに日記。
昨日今日と学校を休んでだらだらすごしてみた。
ひさびさにだらだらとしてリフレッシュ!
さて、部活だ!


1日中体が痛かった。
腰と背中がピキピキと。
そんな中でいった部活。
電車の混み具合にイライラ。
ちょっと運動したらイライラ解消。
やっぱ適度な運動はストレス解消に必要なようだ。
しかし・・・
体・・・
弱りすぎ・・・
・・・おじいちゃん???
また筋トレを日課に復活させねば!

今日の日記

2003年10月13日
久々なので最近の出来事。

 彼女ができた。けど不思議なかんじ。なんていうか実感がないというか存在感がないというか・・・。
そろそろ2ヶ月くらいになるけどもう1年くらいたったような・・・。
とても不思議な感覚。いままでにはない感じ。
うまくかけません。


 学校・・・いろいろやることありすぎです。
もうちょっとらくでもいいんじゃない?

 

今日の日記

2003年8月21日
夏も終わりだけれど久々の日記。
夏休み何をしているかというと…
7月末にテストが終わり、その後ひたすらインターンシップとしてプチ社会人として働き続けている。
働いてみてわかったこと。やはり社会人はとても大変であるということ。土日もお盆もありゃしない。
デザイン業の一部の行為は労働基準法(?)で定められる仕事としてはみなされないという話も知った。正直世間知らずすぎた。8月いっぱいのインターンシップ、今のところとても有意義なものになってます。

今日の日記

2003年7月6日
久しぶりにセールで買い物。
夏なのでTシャツたくさんかった!
夜の飲み会は課題のためいけずじまい。
課題が終わったら思いっきり遊ぶぞ!

今日の日記

2003年7月5日
1日やる気がでないでだらぁ〜っと過ごす日があっても良いと思う。
そういって何日だら〜っとしてるんだか。
今日は久しぶりのカラオケだ☆
課題は…置いといて…。

今日の日記

2003年7月2日
好き?気になる?この境目ってなんだろー。
なんて考えてみたりして。


★★★★★★


どうやら毎日長文メールはきついみたいと気づいた。
次の目標「一日3行! 時々  長文!」
ってな感じでいこう!   

1週間

2003年6月14日
まとめ書。
今週は半分以上部活にあけくれる。
課題があるのに「大会があるから・・・」
と現実逃避並みの勢い。
部活をすると帰って寝るだけの一日になってしまうので時間をうまく使えないと提出前に危険なことになる。誰か時間のうまい使い方おしえてー(泣)

今日の日記

2003年6月4日
今日は久々の1日オフ。ここのところあまり寝ていなかったので3時くらいにおきた。買い物に出かけるはずだったんだけど雨が降っていて中止。そんなわけで一日部屋で読書とごろごろ生活。ふと考え事。大学生活3年目。大学入ってから2年間でどれだけ成長したんだろう?ほかの学科の友達は難しい化学の式や数学ががんがん出来るようになっている。将来やりたいことも明確。おれは?やりたいことも決まらずただ課題をこなしているだけ。このままじゃ駄目だなぁと思った。ここが変わり時なのかもしれない。雨の日はいろいろ考えてしまってイヤだなぁ。

突然の・・・

2003年5月17日
今日は秘密のみ

連休スタート

2003年4月29日
いよいよ連休突入!と思いきや今年の連休はひまひまみたいです。3年生は授業も少なくなり週休3日になりあまり忙しくなさそう。そろそろ自分のことにいろいろ時間を使えるようになれるとよいな。

☆☆
今日はサークルの新観にでてきた!
がっ!
授業が終わったのがオレだけ遅く参加したのは10分程度…。飲まず食わずだったのに3000円近くとられた。。。ありえない。。。
授業では駄目だしされ新観では多めにとられとついてない一日でした。

花粉症

2003年3月27日
くしゃみ連発でひどい顔になっている今日この頃。昔は春が好きだった・・・。けど今は春は嫌い・・・。花粉症ってなおらないのかー!?
現在友人にもらった18切符で京都一人旅を計画中。桜がきれいな時期だけど・・・花粉が・・・。京都は花粉ひどいのかなぁ?
最近パソコンにすら向かわなかった。まとめて書いちゃいましょう。

→追試 体調崩して受けられなった試験をうけた。出来は・・・結構やばいかなー

→バイト 新しいバイトを始めた。建築の図面を書いていくバイト。まわりの人の書く早さにびっくり!倍以上早い気がする!早く正確に書けるようになりたい!

→映画  ロード・オブ・ザ・リングをみてきた!前作から1年たってたから覚えてるか不安だったけど段々思い出して平気だった!内容はあまりかけないけど早く3作目が見たいって感じです!

→卒業設計  先輩のお手伝いでまたいろいろなことをしてすごく勉強になった!先輩のすごさと自分の非力さを思い知った!自分も2年後本当にこんなことできるのかと思った。このお手伝いの期間は本当にいい勉強になったし充実してた期間だった!これを自分に生かせるようにがんばろう!それにしても建築科のくせに建築をしらなすぎたなぁ。春休みはもっと雑誌を読もう♪

細かいことはまたまとめがきしよう!・・・っていいつつ書かない気がする・・・。

明日は原宿あたりへゴゴー!久しぶりの買い物だ☆

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索